
こんにちは!【Prime English】をスルメのように『かみかみ』して深く理解し、英語学習の基礎にしようと奮闘中の、超弩級英語初心者マスターのチェリーです。
今回は、Skit07に出てくる【the week】の意味を掘り下げてみます。
【the week】の意味は?
最初に、結論。
【the week】の意味は、『平日』です。
今回、私が気になったのは、なぜ、【week】に【a】ではなく【the】が付くのかと言うことです。
この答えは、今回の【the week】の前には【during】がついてて、【during the week】と使われてます。この【during】の後は、限定的な事柄が来るので、【a】ではなく【the】になるんですね。
いい機会なので、他の【week】の慣用表現もお伝えします。
例文1pay by the week
週払いで払う
週払いで払う
例文2week by week
毎週
毎週
ちなみに、【the】や【a】については知りたい人は以下をご確認ください。
では、今度は曜日について、更に、スルメのように『かみかみ』して掘り下げますよー。
【a Monday】と【Monday】と【Mondays】と【the Mondays in December】の違いは?
結論。
【a Monday】→しばらく先の月曜日
【Monday】→今度の月曜日
【Mondays】→全ての月曜日
【the Mondays in December】→12月の中の全ての月曜日
【Monday】→今度の月曜日
【Mondays】→全ての月曜日
【the Mondays in December】→12月の中の全ての月曜日
いかがですか?ちょっとややこしいですかね。
今回、なぜ、このように細かくお伝えしているかと言うと、冠詞があったり、なかったり、sがついたり、なかったり、で、こんなに英語のニュアンスが違うと言うことを、皆さんにお伝えしたかったからです。
ネイティブは、このあたりを自然に感じ取って、話し手の意図を理解してるんですね。
以上が、【the week】の意味を掘り下げてみた結果でした。
あと、興味のある方は、私の1年間続けた【Prime English】の学習法も参考にしてみてくださいね。
みなさんもぜひ、【Prime English】をスルメのように『かみかみ』して、英語を楽しんでみてください。では!