反復と継続を重視した私の【Prime English】の学習法です。1年間勉強した結果もレビューします。  
スポンサーリンク

こんにちは!【Prime English】をスルメのように『かみかみ』して深く理解し、英語学習の基礎にしようと奮闘中の、超弩級英語初心者マスターのチェリーです。

今回は、反復と継続を重視した私の【Prime English】の学習法の内容です。1年間実施して、反省点もありましたので、その点も踏まえてお伝えします。

【Prime English】1回転目の学習方法

【1回転目の学習方法】
学習時間:30分
期間  :8ヶ月(2018年5月〜2018年12月)
学習内容:テキスト通りにSkitを1週間で学習し、24Skitまで

1回転目はテキストに書いてある通りに実施しました。学習時間も、指示通りに30分です。テキストの内容も工夫されているので、飽きずに続けることができました。

ここでイレギュラーな点が1つ。

そうです。期間が6ヶ月ではなく、8ヶ月かかったんです。この原因は、半年の間に、風邪をひいたりとか、飲み会の次の日起きれなかったり、旅行に行ったりで、毎日学習ができなかったからです。ある時期は1ヶ月ぐらい喉が痛くて、音読ができず、勉強もできませんでした。

しかも、理由はそれだけではありません。例えば、飲み会の次の日起きれずに勉強が出来なかった時、次の日も勉強をしない日がありました。つまり、サボりです。

これは、大きな反省点となりました。

このような勉強を続けていく上で、大きな罠というのがありますので、詳細は、以下のリンクを参考にしてください。

さあ、2回転目は今回のような事がないようにしようと心に誓って、2回転目に突入です!!

【Prime English】2回転目の学習方法

【2回転目の学習方法】
学習時間:1時間
期間  :3ヶ月半(2019年1月〜2019年4月中頃)
学習内容:Skitの1ページ目をメインに学習

1回転目と大きく違うのは学習時間を倍にしたことです。

1回転目でサボりもありましたが、まずは最後まで実施できたこともあり、学習のクセづけはある程度できたと判断し、学習時間を倍増させました。

もう1つ、1回転目と大きく違うのは学習内容です。今回はテキストの指示通りではなく、私のオリジナルです。具体的には以下の方法で学習しました。

学習内容① Skit1ページ目の下の日本語を見て、英語をノートに書く。この時、文法でわからないことは2ページを見たり、他で調べたりします。
② Skit1ページ目の上の英語を見て、日本語を声に出す
③ ①と②を出来るようになるまで繰り返す
④ シャドーイング10回(音声はナチュラル音声のトラック1を使用)

以上の内容を1日でSkitの半分づつ実施する。(つまり、1つのSkitを2日間で実施)

この学習法だと、3ヶ月で完了する計算でしたが、計画より半月オーバーしました。この原因2つあります。

原因1つ目は、1回転目と同じく、風邪をひいたり、旅行に行ったためでした。ただ、たとえ風邪をひいたとしても休むのは1日ぐらいだったり、旅行に行っても30分は勉強したりしたので、1回転目と比べて、勉強は徹底できました。

原因2つ目は、1つのSkitを2日間で実施するとことが、3日間かかったりしたせいでした。これは、Skitによって学習の定着度が違うので、計画に少し無理があったのかもしれませんが、そんなに大幅に計画値よりはずれていないので、バッファ内だと考えてます。

さて、2回転目が終わった感想としては、1回転目の時よりも、学習の定着度が増したので、自分自身で英語力が向上しているという実感が感じられました。

【Prime English】3回転目の学習方法

【3回転目の学習方法】
学習時間:1時間30分
期間  :1ヶ月(2019年4月中頃〜2019年5月中頃)
学習内容:2回転目と同じ。ただし、1つのSkitを1日間で実施

2回目と大きく違うのは、1つのSkitを2日間で実施したのを1日に変えたことと、勉強時間を30分追加したことです。

3回転目を終えて、学習のスピードも上がったし、学習時間を増やしてもそんなに負担にはならないし、かなり順調です。

【Prime English】4回転目の学習方法

【4回転目の学習方法】
学習時間:1時間30分
期間  :1ヶ月(2019年5月中頃〜現在)
学習内容:3回転目と同じ。

今は、この4回転目の段階です。

発音も自然になってきたし、1回転目とは格段に違うのが自分でわかります。ただ、まだ、完璧とは言えませんので、引き続き学習を実施中です。

まとめ

以上が、反復と継続を重視した私の【Prime English】の学習法でした。何回転目まで勉強するかはまだ決めてませんが、学習の習熟度は格段に上がっていますので、引き続き、勉強は続けていく予定です。

おすすめの記事