これでもう困らない!これが、【have】の意味がイメージで理解できる方法です 〜Prime Englishで学習中〜Skit08
スポンサーリンク

こんにちは!【Prime English】をスルメのように『かみかみ』して深く理解し、英語学習の基礎にしようと奮闘中の、超弩級英語初心者マスターのチェリーです。

今回は、Skit08に出てくる【have】の意味を掘り下げてみます。

【have】の意味は?

最初に、結論。

【have】の意味は、
いる、ある、持っている、食べる、飲む、患っている、使役動詞、現在完了形・・・

このように、【have】の意味は、たくさんあります。これを覚えるのは結構大変ですよね。

昔、学校の先生にその事を相談した時、先生は、『いろんな例文に触れていけばそのうち覚えるよ』と言われましたが、残念ながら、私に、『そのうち』が訪れる事はありませんでした・・・

でも、今は、ある方法で【have】の意味がイメージで理解できるようになりました。

その方法とは、学校の先生に言われた、『いろんな例文に触れる』の応用編です。今回はその方法をお伝えします。

【have】の意味がイメージで理解できる方法とは?

結論。

【have】の意味がイメージで理解できる方法
①まずは例文を確認する
②例文を絵にする
③例文から1日のストーリーを作ってみる。
例文1I have a pen.
私はペンを持っている。
例文2I have a spoon.
私はスプーンを持っている。
例文3I have a good idea.
私は良い考えがある。
例文4I have breakfast.
私は朝食をとる。
例文5I have lunch.
私は昼食をとる。
例文6I have a glass of milk.
私は牛乳を飲む。
例文7I have a cold.
私は風邪をひいている。
例文8I have a headache.
私は頭痛がする。
例文9I have a doughter.
私は娘がいる。
例文10I have a dog.
私は犬を飼っている。
例文11Please have a seat.
どうぞお座り下さい。
例文12I have a meeting today.
今日は会議がある。
例文13I have a winter vacation.
私は冬休みをとる。

少し解説しますね。

①について解説。

まず、①についてですが、『haveはこんな風な使われ方するんだなー』っていう程度で、例文を確認して下さい。特に覚える必要はありません。

例えば、I have a pen.は、流石に、みんな知ってますが、I have a cold.は知らない人はいるかもしれませんよね。

もし、知らない人は、その例文を見て、『そんな意味もあるんだー』ぐらいで感じていただければ大丈夫です。ここはさらっといきましょう。

②について解説。

次に、②についてですが、例文を自分なりに絵を描いてみて下さい。下手くそでも全然大丈夫です!!別に人に見せるわけではないので。

なぜ、絵に描くかと言うと、例文をさらに頭にイメージさせやすくするためです。でも、ここで、『わざわざ絵に描かなくても、例文を覚えれば良いんじゃない?』と思った人いませんか?

いや、すんなり覚えられる人はそれでいいのですが、覚えられない人や、その時は覚えても、すぐに忘れる人が、今回の方法の対象です。そんな人は、絵を描いてみましょう!

ちなみに、私が描いたのはこんな絵です。

やばいぐらい下手くそですよね。でも、この程度でいいんです。これを描くのにかかった時間は15分です。長時間かける必要はありません。

③について解説。

最後は、③についてです。これは、①の例文を時系列に今日1日のストーリーを作ると言う事です。これをすることによって、実際の使用する場面がより具体的にイメージできるようになり、その結果、【have】の意味がさらに頭に定着しやすくなります。

例えば、1日の始まりを想像すると・・・

まずは、朝起きて、朝食を食べます。その時、スプーンを持ってご飯を食べたり、牛乳を飲んだりすることが想像できますよね。

この時点で、『朝食を食べる』『スプーンを持つ』『牛乳を飲む』の3つの【have】が使われますね。すべて、①の例文ですね。

次に朝食で妻との会話を想像します。

今日は会社で会議があるんだよ。でも、頭が痛い。とりあえず、会社には行くけど、明日は会社を休むかも・・って、想像できましたか?

ここでも、『会議がある』『頭が痛い』『休みをとる』で、【have】が使われますね。この要領で、①での例文をどんどん1日のストーリーに落とし込みます。

次は会社に行った後を想像します。

会議中に良いアイディアが浮かんだり、お昼を食べたり、同僚とお昼の会話で、娘がいる話や、犬を飼ってる話を想像できましたか?

ここでも、『アイディアが浮かぶ』『お昼を食べる』『娘がいる』『犬を飼ってる』で、【have】が使われますね。

このような方法で、①の例文を利用し、その例文が全て使われるような1日のストーリーを考えるのです。皆さんも、ぜひ、自分なりに想像して、ストーリーを作ってみて下さい。②で例文を絵にしてるので、作りやすいはずです。

そして、ストーリーを作ると、ある気づきがあるはずです。

その気づきとは、【have】が、生活の中でよく使われる言葉だと言うことです。

そうなんです。いろんな場面で【have】が使われるから、意味もたくさんあるんですねー。

まとめ

今回、使役動詞、現在完了形は特に取り上げませんでしたが、まずは、【have】のイメージを理解しましょう。

ちなみに、現在完了形については、以下で掘り下げてますので、参考にして下さい。

いかがでしたでしょうか?

普通に例文だけを覚えるより、今回の①〜③のステップを踏んだ方が、【have】の世界感を感じられたはずです。

これを実践すれば、間違いなく頭に【have】のイメージが刷り込まれます。

みなさんもぜひ、【Prime English】をスルメのように『かみかみ』して、英語を楽しんでみてください。では!

おすすめの記事