【could use〜】の意味を掘り下げてみた 〜Prime Englishで学習中〜Skit08
スポンサーリンク

こんにちは!【Prime English】をスルメのように『かみかみ』して深く理解し、英語学習の基礎にしようと奮闘中の、超弩級英語初心者マスターのチェリーです。

今回は、Skit01に出てくる【could use〜】の意味を掘り下げてみます。

【could use〜】の意味は?

最初に、結論。

【could use〜】の意味は、『〜があるといいな』です。
例文1I could use more money.
もっとお金があったらいいな。
例文2I could use a glass of beer.
ビールが一杯あったらいいな。

はい。『もっとお金があったらいいな』は、つまり、『もっとお金が欲しい』って意味にもなります。

同様に、『ビールが一杯あったらいいな』も、つまり、『もっとビールが欲しい』って意味になります。

なんか、【could use〜】は直訳すると、『使うことができた』となり、全然意味が通じなくなるので、『〜があるといいな』という意味はきっちり理解しておく必要があります。

しかし、英語の【could】は曲者ですよね。仮定法で使ったり、湾曲の意味で使ったり、ある意味応用しやすい便利な言葉と言えますが、この【could】を使いこなせてくると、結構英文も理解しやすくなります。

ちなみに、【Could I have】の意味はわかりますか?もし、わからなければ、以下を確認してみてください。真ん中ぐらいで出てきます。

あとは、仮定法の【could】について、あまりよくわからない人は、以下をご確認ください。【would】をメインで述べてますが、【could】も同じことなので。

そもそも、仮定法自体がよくわからない人は、これをご確認ください。

https://ganbarinsai.com/仮定法/

最後に、【I wish I could have 過去分詞】の意味がわからない人は、以下をご確認ください。ここでも、仮定法について述べてます。

このように、【could】のネタはつきません。少しづつでいいので、理解を深めていきましょう。

以上が、【could use〜】の意味を掘り下げてみた結果でした。

あと、興味のある方は、私の1年間続けた【Prime English】の学習法も参考にしてみてくださいね。

みなさんもぜひ、【Prime English】をスルメのように『かみかみ』して、英語を楽しんでみてください。では!

おすすめの記事