
こんにちは!【Prime English】をスルメのように『かみかみ』して深く理解し、英語学習の基礎にしようと奮闘中の、超弩級英語初心者マスターのチェリーです。
以前、私の学習法をブログにアップしましたが、4回転目の学習が終わって、5回転目に入ったので、これまでの結果をご報告いたします。
ちなみに、前回の学習法については、以下をご参考にしてください。
4回転目の学習時間は?
やはり、1回転目と比べて、4回転目の学習時間はかなり短縮されました。なんせ、1回転目は8ヶ月かかりましたからね。学習方法は以下の内容です。
② Skit1ページ目の上の英語を見て、日本語を声に出す
③ ①と②を出来るようになるまで繰り返す
④ シャドーイング10回(音声はナチュラル音声のトラック1を使用)
以上の内容を1日で1つのSkitを実施する。
上記の内容を、学習時間:1時間30分で完了させていました。理解がいまいちなSkitは1時間30分では終わらないので、次の日も引き続き学習するような形で実施してました。
4回転目の学習はどんな理解力だったか?
例えば、学習内容の①『日本語を見て、英語をノートに書く』だと、半分ぐらいしかわかりません。学習内容の②『英語を見て、日本語を声に出す』も半分ぐらいでしたね。
ただ、今まで学習を重ねてきたので、1時間30分の中で、学習内容①も②も出来るようになるので、学習を続けてきた甲斐はあるのかなと思います。
発音の上達度はどうだったか?
この発音に関しては、ほぼ90%ぐらいの完成度ですね。さすが、【Prime English】!!
短縮系や、見たことがなかった単語の発音、音声変化への対応はかなり上達した実感があります。特に、トラック1のネイティブの聞き取りは上達してます。
ですので、学習内容の④『 シャドーイング10回(音声はナチュラル音声のトラック1を使用)』については、そんなに途中で詰まることがなく、シャドーイング出来るようになってます。
いやー、このあたりの上達具合は、本当に嬉しいところです。
5回転目での目標は?
今後は、5回転目も実施し始めますが、当面の目標は、私のオリジナル学習法の①〜④の完成度がすべて90%になることです。学習内容の④『 シャドーイング10回(音声はナチュラル音声のトラック1を使用)』はすでに90%ですが、それ以外の①〜③はまだまだなので、さらに熟成させていくつもりです。
あと、学習内容⑤を新たに追加することにしてます。その学習内容は以下になります。
はい。ちょっと、無謀に思われるかもしれませんが、私の中では、なんとなくできそうな気がしてます。この学習内容⑤ができるようになれば、外国の人たちと会話をするときに、自然に口から英語が出るのではないかと期待してます。
4回転目も学習開始して、飽きないのか?
もしかしたら、ここまでブログを読んでくれた人の中に、『4回転目も学習開始して、飽きないの?』って疑問のある人がいるのではないかと思ったのですが、いかがでしょうか
えーっとですね、正直なところは、少し飽きてますね(笑)
では、私はなぜ5回転目に学習を進めるのかというと、飽きる割合と、学習の上達度がリンクしているのが実感しているからです。
つまり、飽きていないうちは、学習量はまだまだだということです。
ですので、もし、皆さんの中で、英語の勉強をしていて、飽きてきたら、それは、上達し始めたと思ってください。
そして、ここで、さらに勉強を重ねると、指数関数的に上達度が増すはずですので、ここから一番美味しいところが始まる前で、勉強をやめないようにお願いしますね。
以上が、【Prime English】の4回転目の学習が終わった結果のご報告でした。
みなさんもぜひ、【Prime English】をスルメのように『かみかみ』して、英語を楽しんでみてください。では!