
こんにちは!【Prime English】をスルメのように『かみかみ』して深く理解し、英語学習の基礎にしようと奮闘中の、超弩級英語初心者マスターのチェリーです。
今回は、Skit10に出てくる【ever since(then)】の意味を掘り下げてみます。
【ever since (then)】の意味は?
最初に、結論。
それ以来ずっと、私はラーメンを食べていない。
今回の【ever since (then)】では、ポイントが重要な2つあります。
1番目のポイントは、【ever since (then)】の後の文章は、完了形になるということです。これは、【ever since (then)】が継続を表しているためです。
2番目のポイントは、意味に『それ以来』だけではなく、『ずっと』がつくということです。これがなぜ重要なポイントになるかというと、【since】という単体で使った時の違いに関係します。
あと補足ですが、【then】については省略もできます。そのため、表記的には、【ever since (then)】という形にしてます。
では、ここで、【ever since 】と【since】の違いを確認してみましょう。
【ever since 】と【since】の違いは?
結論。
【since】の意味は、『〜以来』
はい。前半で説明したように、『ずっと』がつくかどうかの違いです。
この『ずっと』とは、『ずーーーと』という強調しているという意味ですから、【ever since 】と【since】は文章のニュアンスはかなり違ってきます。
例えば、例文1だと、ずーーとラーメンを食べていないということになります。このずーーーと食べていないことを強調したいということです。
さあ、ここからは、【since】について、更に、スルメのように『かみかみ』して掘り下げますよー。
【since】の意味は?
結論。
①〜以来
②だから【理由、原因】
はい。①の『〜以来』は今まで説明してきたので大丈夫でしょう。
では、②の『だから』の意味はいかがでしょうか?知らなかった人もいますよねー。ここでちゃんと覚えておきましょう。あと、『だから』の意味で使う場合、たいてい【since】は文頭に来ることも押さえておきましょう。例文は以下になります。
あなたは彼女を信じていないのだから、彼女にお金を貸すべきではない。
このように、例文2は【since】が文頭に来ていて、意味が、『だから』になってますね。
最後の質問はこちらになります。
【since】と【because】の違いは?
結論。
【since】の方の理由は、聞き手によってすでに明らかな事になります。
はい。【since】と【because】は意味は一緒ですが、その理由の中身が違うという事です。
以上が、【ever since (then)】の意味を掘り下げてみた結果でした。
あと、興味のある方は、私の1年間続けた【Prime English】の学習法も参考にしてみてくださいね。
みなさんもぜひ、【Prime English】をスルメのように『かみかみ』して、英語を楽しんでみてください。では!