
こんにちは!【Prime English】をスルメのように『かみかみ』して深く理解し、英語学習の基礎にしようと奮闘中の、超弩級英語初心者マスターのチェリーです。
今回は、Skit10に出てくる【be interested in】の意味を掘り下げてみます。
【be interested in】の意味は?
最初に、結論。
【be interested in】の意味は、『〜に興味がある』です。
例文1I am interested in tennis.
私はテニスに興味がある。
私はテニスに興味がある。
【be interested in】は中学ぐらいで習うのでみなさんも意味はご存知だと思います。今回は、次のパターンがみなさん意味がわかるかどうかがポイントです。
でも、【be interested in】の意味自体が不明な人はここでしっかり理解しておきましょう。
【be interesting】の意味は?
結論。
【be interesting】の意味は、『面白い』です。
例文2This game is interesting.
このゲームは面白い。
このゲームは面白い。
【be interesting】の意味は、『面白い』です。【be interested in】と【be interesting】は似てるのでややこしいですよねー。
ある参考書には、主語が人の場合は【be interested in】で、主語が物の場合は【be interesting】と書かれているのもあるのですが、例外もあるので注意が必要です。例えば、次の例文です。
例文3She is interesting.
彼女は面白い。
彼女は面白い。
この例文の場合、主語が人なのに、【be interesting】を使用してますよね。
ですので、文脈と意味からもしっかり判断しないといけないということです。
以上が、【be interested in】の意味を掘り下げてみた結果でした。
あと、興味のある方は、私の1年間続けた【Prime English】の学習法も参考にしてみてくださいね。
みなさんもぜひ、【Prime English】をスルメのように『かみかみ』して、英語を楽しんでみてください。では!