
こんにちは!【Prime English】をスルメのように『かみかみ』して深く理解し、英語学習の基礎にしようと奮闘中の、超弩級英語初心者マスターのチェリーです。
今回は、Skit05に出てくる【desperate】の意味を掘り下げてみます。
【desperate】の意味は?
最初に、結論。
【desperate】の意味の『必死な』と『絶望的な』は似てる意味に見えるかもしれませんが、その覚え方だと混乱します。
一番いいのは、【desperate】の意味は、『必死な』と『絶望的な』と2つの意味があると言う認識です。では、その認識で、例文を見てみましょう。
彼は必死だ。
この例文は、『必死な』と言う意味の例文です。【Prime English】でも、『私は必死だ』って言う意味で使われてましたよね。
では次の例文です。
絶望的な状況
これは、『絶望的な』と言う意味の例文です。よく使いそうな例文ですよね。
今回取り上げた『必死な、絶望的な』と言う意味以外に、『自暴自棄になって』と言う意味で使われることも多いのですが、今回は混乱するので説明はやめておきます。
まずは、『必死な、絶望的な』という意味を頭に入れましょう。
さて、ここまで、【desperate】を解説してきましたが、この英語から何か連想しませんか??そうです!デスパレートな妻たちのことです!!!
『デスパレートな妻たち』って知ってますか?
はい。『デスパレートな妻たち』は外国ドラマで、全180話もある人気のあるドラマです。カタカナで『デスパレート』となってますが、発音は、『デスパレート』ではなく、『デスプゥレ』なので注意が必要です。
あと、なぜこのドラマのタイトルが『必死な妻たち』とか『絶望的な妻たち』という日本語訳したタイトルではなく、カタカナ表記の『デスパレートな妻たち』なのかわかりますか?
それは、元々【desperate】と言う単語は日本語に訳しづらい英語だからです。今回、『必死な、絶望的な』と言う意味で紹介しましたが、その意味がぴったりと言うわけではなく、日本語に近い意味が『必死な、絶望的な』と言うことなんです。
だから、『デスパレートな妻たち』というタイトルなんですねー。
と言う事は、『デスパレートな妻たち』を見れば、一発で【desperate】の語源が頭に入ると言う事です。これだけ言ってて、私はまだ『デスパレートな妻たち』を見てませんが、皆さんでお時間ある方はぜひとも見てみてくださいね。
以上が、【desperate】の意味を掘り下げてみた結果でした。
あと、興味のある方は、私の1年間続けた【Prime English】の学習法も参考にしてみてくださいね。
みなさんもぜひ、【Prime English】をスルメのように『かみかみ』して、英語を楽しんでみてください。では!