
こんにちは!【Prime English】をスルメのように『かみかみ』して深く理解し、英語学習の基礎にしようと奮闘中の、超弩級英語初心者マスターのチェリーです。
今回は、Skit11に出てくる【look to】の意味を掘り下げてみます。
【look to】の意味は?
最初に、結論。
【look to】の意味は、『〜に目を向ける』です。
【look to】の意味は、『〜に目を向ける』ですが、【to】の後ろのものに注意を向けると言うニュアンスです。ですので、【Prime English】でも、【look to my right】と言う形で、右の方に目を向けるという形で使われてます。
では、【look to】を使った次の意味はわかりますでしょうか?
【be looking to do】の意味は?
【be looking to do】の意味は、『〜しようと思っている』です。
例文1I'm looking to buy a book.
私は本を買おうと思っている。
私は本を買おうと思っている。
【look to】の時と意味がかなり違いますよね!ポイントは、ing形で使っていることです。直訳すると、『私は本を買うのをみている』という意味不明な日本語になるので、ここできっちり、理解しておきましょうね。
以上が、【as】の意味を掘り下げてみた結果でした。
あと、興味のある方は、私の1年間続けた【Prime English】の学習法も参考にしてみてくださいね。
みなさんもぜひ、【Prime English】をスルメのように『かみかみ』して、英語を楽しんでみてください。では!