
こんにちは!【Prime English】をスルメのように『かみかみ』して深く理解し、英語学習の基礎にしようと奮闘中の、超弩級英語初心者マスターのチェリーです。
今回は、Skit11に出てくる【come up with】の意味を掘り下げてみます。
【come up with】の意味は?
最初に、結論。
【come up with】を見て、『思いつく』の意味を予想できる人っでどれぐらいいるのでしょうか?もちろん知識として知ってる人は別ですよ。単語をそのまま見ると、【come】で『来る』。【up】で『上に』。【with】で『一緒に』となり、全部一緒にすると、『一緒に上に来る』になり、意味不明ですよね。
というわけで、ちょっと分解して、更に、スルメのように『かみかみ』して掘り下げますよー。
【come up】の意味は?
結論。
私は名案を思いついた。
いかがでしょう?【come up】の意味は、『こちらにやってくる』と言うのを理解していると、ちょっと、【come up with】の意味も理解しやすくないでしょうか?直訳的には、『何かを伴ってこちらにやってくる』ですので、『思いつく』という意味も、何かの考えが頭にやってきて、『思いつく』という順序になりますよね。
というわけで、【come up with】の意味は、まずは、【come up】を理解してから考えると覚えやすいです。
ちなみに、【come up with】の意味は他にも、『提案する』『追いつく』『生産する』などいろんな意味があるのですが、まずは、『思いつく』の意味を1番に理解しましょう。
以上が、【as】の意味を掘り下げてみた結果でした。
あと、興味のある方は、私の1年間続けた【Prime English】の学習法も参考にしてみてくださいね。
みなさんもぜひ、【Prime English】をスルメのように『かみかみ』して、英語を楽しんでみてください。では!