【That makes sense】の意味を掘り下げてみた 〜Prime Englishで学習中〜Skit02
スポンサーリンク

こんにちは!【Prime English】をスルメのように『かみかみ』して深く理解し、英語学習の基礎にしようと奮闘中の、超弩級英語初心者マスターのチェリーです。

今回は、Skit02に出てくる【That makes sense】の意味を掘り下げてみます。

【That makes sense】の意味は?

最初に、結論。

【That makes sense】の意味は、『なるほど』です。
例文1A君:このテストの問題がわからないんだけど・・・
B君:この問題はこうやって解くんだよ
A君:【That makes sense】『なるほど』

【That makes sense】の意味は、『なるほど』で、相手のことに納得した時に使われます。ですので、会話の中で非常によく使われます。

この他に以下のような使い方もあります。

例文2A君:このテストの問題がわからないんだけど・・・
B君:この問題はこうやって解くんだよ。【 make sense?】『わかる?』

例文1と少し似ていますが、今回は、B君が話の最後に、【make sense?】と言ってます。これは、【Do you understand?】と同じ意味で、『わかる?』や『理解した?』という意味です。

さあ、ここからは、更に、スルメのように『かみかみ』して掘り下げますよー。

【That makes sense】の【makes】はなぜSが付くのでしょうか?

結論。

【that】が『三人称単数』で、文章が『現在形』だから,【s】が付きます。

はい。出ました、通称、『三単現のS』です。これは、皆さんも学校の授業で聞いたことがありますよね。私もあります。

ポイントは3つあって、『三人称』で『単数』で『現在形』であることが条件です。では、その中の『三人称単数』について、掘り下げてみましょう。

『一人称単数』『二人称単数』『三人称単数』の違いは?

結論。

一人称単数I
二人称単数you
三人称単数he,she,it,that,this,another
例文3『一人称単数』I play tennis.
『二人称単数』You play tennis.
『三人称単数』He plays tennis.【三単現のSあり】

例文3を見てわかるように、全ての例文は現在形ですが、『三人称単数』の時だけ、【s】がついてますよね。

ちなみに、文中の【tennis】には冠詞(a,the)がなぜついてないかわかりますか?わからない人は、以下で掘り下げてますので、確認してみてくださいね。

参考書とかには、このような表に、必ず単数形と複数形がセットになってますが、今回は敢えて複数形は取り上げません。理由は、まずは、『三人称単数』を集中して理解したいからです。

『一人称単数』は『私』のことで、自分自身のこと。

『二人称単数』は『あなた』のことで、相手のこと。

『三人称単数』は『一人称単数』と『二人称単数』以外のことです。

ここで、表の中に注目していただきたいのですが、『三人称単数』の中に、that,thisがありますよね。これも『三人称単数』なんです!

he,she,itは『三人称単数』だと知っていたのですが、that,thisも『三人称単数』だとは、恥ずかしながら今日まで知りませんでした。

なので、初めは、【That makes sense】の【makes】はなぜSが付くのかが、理解できませんでした。もちろん、今はバッチリです!

そして、もう1つ【another】が『三人称単数』なのも注目です。

なぜ、【another】が『三人称単数』なのでしょうか?

結論。

【another】は、anとotherなので、『三人称単数』になります

どうです?【another】は、anとotherで分離させて考えれば、スッキリしますよね。

以上が、【as】の意味を掘り下げてみた結果でした。

あと、興味のある方は、私の1年間続けた【Prime English】の学習法も参考にしてみてくださいね。

みなさんもぜひ、【Prime English】をスルメのように『かみかみ』して、英語を楽しんでみてください。では!

おすすめの記事