
こんにちは!【Prime English】をスルメのように『かみかみ』して深く理解し、英語学習の基礎にしようと奮闘中の、超弩級英語初心者マスターのチェリーです。
今回は、Skit23に出てくる【sit in on】の意味を掘り下げてみます。
目次
【sit in on】の意味は?
最初に、結論。
私はその授業を聴講する。
今回なぜ【sit in on】を取り上げたかというと、in と on が連続しているからです。こんな使い方もあるんだって思いました。で、調べてみたら、二重前置詞という言葉がヒットしました。
二重前置詞とはその名の通り、前置詞が連続して使われる事です。例えば、from among(〜の中から) from behind(〜の後から)などが有名のようです。
ただ、今回の【sit in on】が二重前置詞なのかはよくわかりませんでしたが、このような使い方もあるということだけは認識しておきましょう。
さあ、ここからは、更に、スルメのように『かみかみ』して掘り下げますよー。
【sit in the chair】と【sit on the chair】の違いは?
結論。
【sit on the chair】→『椅子に座る』
おー、意味一緒じゃん!!って、思いましたよね。そうなんです。意味は一緒です。でも、いつものようにニュアンスが違うんですね。
【sit in the chair】の場合、その椅子は、フカフカだったり、背もたれがあったり、アームレストがあったり、そんなイメージの椅子です。
【in】は『囲まれている』というニュアンスですので、イメージはぴったりですね。
【sit on the chair】の場合、その椅子は、背もたれもない単純な椅子です。【on】は『上に乗ってる』というニュアンスですので、椅子の上にお尻が乗っている感じです。あまりくつろげるような椅子ではないことは想像できますよね。
では、次に行ってみましょう!
【Please sit down】の意味は?
結論。
これは、学校の授業で必ず勉強しますよね。さすがの私も覚えてます。さらに、これを丁寧にいう場合はどうすればよいでしょうか?
【Please sit down】を丁寧な表現にすると?
結論。
→【Would you like to have a seat】
→【Please have a seat】
【have a seat】を使うと丁寧な表現になります。【Would you like to】をつけるとさらに丁寧ですね。
次が最後になります。
【sit back ,relax】の意味は?
結論。
残りの搭乗もごゆっくりくつろいでお楽しみください。
今回取り上げた例文は、飛行機の乗ってるとよくアナウンスされてます。皆さんも、もし飛行機に乗る機会がある際は、機内アナウンスをよく聞いてみてくださいね。
以上が、【sit in on】の意味を掘り下げてみた結果でした。
あと、興味のある方は、私の1年間続けた【Prime English】の学習法も参考にしてみてくださいね。
みなさんもぜひ、【Prime English】をスルメのように『かみかみ』して、英語を楽しんでみてください。では!