
こんにちは!【Prime English】をスルメのように『かみかみ』して深く理解し、英語学習の基礎にしようと奮闘中の、超弩級英語初心者マスターのチェリーです。
今回は、Skit01に出てくる【new to】の意味を掘り下げてみます。
【new to】の意味は?
最初に結論。
以下は例文です。
私はマレーシアに来たばかりです。
私はSAPの初心者です。
ここまでは、まあ、そうだろうなって感じですよね。
さあ、ここからは、更に、スルメのように『かみかみ』して掘り下げますよ。
では、みなさん、こんな疑問はありませんか?
【new to】の【to】の意味はわかりますか?
結論。
私は最初、【new to】の意味は、何となくわかったのですが、この【to】が何の役割があるのかよくわかりませんでした。
別に、【new to】として、そのまま意味を丸覚えしてもいいのですが、何だかスッキリしなかったので、【to】について更に深く勉強してみました。
その結果、なぜ、私が理解できなかったか分かりました。
私が知っている【to】の意味は、【方向、到達】で、『〜の方へ』のニュアンスしか知らなかったからでした。さすが、超弩級初心者(笑)以下は、【to】の意味のまとめです。
①【方向、到達】 『〜の方へ』のニュアンス
②【対比】 『〜に対して』というニュアンス
②【対比】 『〜に対して』の例文は以下になります。
私は学校へ行きます。
今回のこの【対比】の意味があることを理解した後からは、【new to】の意味はかなりスッキリしました。
例えば、例文1の場合、最初は、【方向、到達】でしか考えてなかったので、『私は、マレーシアの方へ新しい』というような意味しか考えられず、スッキリしませんでした。
しかし、【対比】の 『〜に対して』を理解してからは、『私は、マレーシアに対して新しい』と考えられるようになり、つまり、『私は、マレーシアに来たばかりです。』という意味なんだ!とスッキリ出来るようになったのです。
これで、みなさんも【new to】はもう大丈夫ですよね。
もし、どうしても、【to】が、【対比】という意味で覚えづらいなら、ゲームのスコアを思い浮かべてみてはいかがでしょうか?こんな感じの例文になります。
カープは3対1で勝ってます。
いかがですか?ちょっとは覚えやすいですよね?
最後に、これは、超便利!っていう【new to】の例文をご紹介します。
【That's new to me】の意味わかりますか?
結論。
『それは初耳だ。』→【That's new to me】
『それは初耳だ。』→【That's new to me】
いかがでしょうか?
通常の会話でよく使いそうですよね。
また、I didn't know that も【That's new to me】と同じ意味になりますが、【That's new to me】の方がすこし軽い感じで、カジュアルな表現になります。
更に更に、That's totally new to me.のように、【totally】を入れると、
『それは、全く初耳だ。』
となり、より一層初耳感が強調されます。
以上が、【new to】の意味を掘り下げてみた結果です。
みなさんもぜひ、【Prime English】をスルメのように『かみかみ』して、英語を楽しんでみてください。では!