
こんにちは!【Prime English】をスルメのように『かみかみ』して深く理解し、英語学習の基礎にしようと奮闘中の、超弩級英語初心者マスターのチェリーです。
今回は、Skit18に出てくる【lift it above〜】の意味を掘り下げてみます。
目次
【lift it above】の意味は?
最初に、結論。
はい。ここまでは、へーなるほどねって感じだけですよね。
では次です。
【screw it in】の意味は?
結論。
これも、Skit18に出てきます。
では、さらに次です。
【hold it up】の意味は?
結論。
はい。これも、Skit18に出てきます。では今まで、3連ちゃんででご案内しましたが、この3つの関連性は何だかわかりますか?・・・・・・・
そうです! 3つとも、【it】が英語の間に挟まってる形ですよね。では、この辺りを、スルメのように『かみかみ』しながら掘り下げていきましょう!
句動詞(群動詞)とは?
結論。
動詞+(前置詞or副詞)の形のことです
まずは、句動詞(群動詞)を理解する必要があります。前述したように、句動詞(群動詞)とは、動詞+(前置詞or副詞)の形のことです。では、例をあげていきましょう。
call off 〜を中止する
put off 〜を延期する
put on 〜を着る
hand in 〜を提出する
make out 〜を理解する
figure out 〜を理解する
carry out 〜を実行する
bring up 〜を育てる
句動詞(群動詞)は今回の例以外にももっとあります。ただ、今回取り上げた例はある特徴があります。それは何かというと、すべて、【他動詞+副詞】になってるということです。
そしてそして、なぜ、【他動詞+副詞】を取り上げたかというと、次のルールがあるからです。
いやー、やっとここで【it】が出てきましたね。だんだん今回私が言いたいことの外堀が埋まってまいりました。
今回、なぜこの内容を記事にしたのかご説明します。
まずは、今回のSkit18では、【lift it above】【screw it in】【hold it up】のどれも、間に【it】がある形ですね。これに気付いたとき、一体どういう時にこの形になるんだろうと思ったのが、今回の記事作成のきっかけです。
そして、英語には、句動詞(群動詞)というものがあり、その中でも、【it】のような代名詞が間に入るのは、【他動詞+it+副詞】という形だということです。
つまり、【lift it above】【screw it in】【hold it up】は、句動詞(群動詞)で、しかも、【他動詞+it+副詞】という形ということです!
あー、ここまで、長かった(笑)これで、私は、スッキリしました。
ただ、句動詞(群動詞)は本当にたくさんありますので、一度には覚えられません。少しづつ覚えていきましょう。
ちなみに、代名詞は、【it】だけではないですよね。【you】とか【them】とか【him】とか【her】とかもあります。
以上が、【lift it above〜】の意味を掘り下げてみた結果でした。
みなさんもぜひ、【Prime English】をスルメのように『かみかみ』して、英語を楽しんでみてください。では!