
こんにちは!【Prime English】をスルメのように『かみかみ』して深く理解し、英語学習の基礎にしようと奮闘中の、超弩級英語初心者マスターのチェリーです。
今回は、Skit18に出てくる【just】の意味を掘り下げてみます。
目次
【just】の意味は?
最初に結論。
①強調『本当に』
②『〜したばかり、ちょうど〜』
③『ただ〜なだけ』『ただの〜』
④『とにかく』『いいから〜して』
⑤『直ぐ』
はい。このように【just】意味はたくさんあります。みなさん、これ覚えられますか?
私は無理です。だって、なんか覚えづらい言葉ばかりだし。じゃあ、どうすればいいかというと、たくさんの例文に触れて、【just】に慣れるしかないです。
というわけで、①〜⑤についての例文を順番に掘り下げていきますね。
【just】の意味 ①強調『本当に』の例文
私は本当に疲れた。
彼女は本当に素晴らしかった。
【just】の意味 ②『〜したばかり、ちょうど〜』の例文
私はちょうどお店に行ったばかりです。
私はちょうど終わったばかりです。
それはちょうどいいサイズです。
ちょうど終わったところです。
【just】の意味 ③『ただ〜なだけ』『ただの〜』の例文
ちょっとだけ待って。
彼女はただの友達です。
私はただ気になっただけです。
【just】の意味 ④『とにかく』『いいから』の例文
とにかくやってみろ。
とにかく試してみろ。
とにかく使ってみろ。
【just】の意味 ⑤『直ぐ』の例文
角を曲がった直ぐに店があります。
はい。以上が例文になります。この例文を踏まえて、【just】の勉強の仕方を次にお伝えします。
【just】の勉強の仕方とは?
最初にもお伝えしましたが、、【just】の意味はたくさんあり、覚えるのは大変だから、例文に慣れるしかないです。
じゃあ、どうやって慣れながら勉強をするのかというと、まずは、今までの例文に1回を通します。
その後、英語の勉強を進めていく上で【just】が出てきたら、この【just】のページに戻ってきて、どの【just】に当てはまるか確認します。もし、当てはまるのがなければ、辞書で確認します。以上をひたすら繰り返します。無理に意味を覚える必要はないです。
ここで、1つ注意があります。この【just】を調べていくと、『あれ、今回のjustは①〜⑤のどれにも当てはまらないぞ、辞書を見てもよくわからないぞ』と思うことがあります。
そういう時は、あまり神経質にならずに、なんとなくどれかの意味に紐づけて、次の勉強に移ってください。なぜかというと、そもそも【just】はこんなにいろんな意味があるわけですから、すべてを意味分けするのは難しいのです。
意味をきっちり分けて覚えるよりも、英語のニュアンスや状況で判断できるように、数多くの【just】を意識した方が使いこなせるようになりますし、変に時間を無駄にすることもないです。
というわけで、こんな感じで【just】を意識していくと、だんだん慣れていきます。そして、自然に覚えていきます。では、今日から、【just】に注目していきましょう!
以上が、【just】の意味を掘り下げてみた結果でした。
みなさんもぜひ、【Prime English】をスルメのように『かみかみ』して、英語を楽しんでみてください。では!