
こんにちは!【Prime English】をスルメのように『かみかみ』して深く理解し、英語学習の基礎にしようと奮闘中の、超弩級英語初心者マスターのチェリーです。
今回は、Skit22に出てくる【invite 人 to 場所】の意味を掘り下げてみます。
【invite 人 to 場所】の意味は?
最初に、結論。
私は彼女を私の部屋へ招待した。
私は彼をパーティへ招待した。
この【invite 人 to 場所】の意味が、『人を場所へ招待する』になるのは理解できましたね。
では、今回【Prime English】で使われている【invite her back to your room】はどのような意味になるでしょうか?
【invite 人 to 場所】の形に当てはめると、ある英単語が邪魔になりませんか?
そうです。【back】が邪魔になりますよね。この【back】さえなければ、『彼女をあなたの部屋に招待する』という意味にバッチリ当てはまります。
では、この【back】は、どのような役割で使われているのでしょうか?
実は、この【back】は副詞で『戻って』という意味で使われてます。別にこの【back】がなくても意味は通じるのですが、この【back】があることで、外から部屋に戻るというニュアンスを醸し出してます。
あと、例文2の【I ivited him to the party.】は【He was invited to the party (by me)】に置き換えられることも覚えておきましょう。ちなみに、学校の試験とかでは、(by me)は必要ですが、日常会話では省力されることが多いです。
さあ、ここからは、更に、スルメのように『かみかみ』して掘り下げますよー。
【invite 人 to do】の意味は?
結論。
私は彼にビールを飲むように勧めた。
この【invite 人 to do】と先ほどの【invite 人 to 場所】は、似ていますよねー。でも意味が少し違うので、この違いは必ず押さえておきましょう。
では、次です。
【We want to invite you to dinner】の意味は?
結論。
これは、【invite 人 to 場所】を理解してれば、意味は大丈夫ですよね。
では、なぜ今回【We want to invite you to dinner】を取り上げたかというと、もし、この【We want to invite you to dinner】を外国の人に言った時に、相手はかなり喜ぶことになるからです。
なぜなら、【invite】には『招待する』という意味から『奢る』というニュアンスもあるので、言われた相手は、夕食を奢ってくれるんだーって思うからです。
いやー、これは気をつけないと、全部奢らなければいけなくなりますね(笑)
以上が、【invite 人 to 場所】の意味を掘り下げてみた結果でした。
あと、興味のある方は、私の1年間続けた【Prime English】の学習法も参考にしてみてくださいね。
みなさんもぜひ、【Prime English】をスルメのように『かみかみ』して、英語を楽しんでみてください。では!