【Having a rough day?】の意味を掘り下げてみた 〜Prime Englishで学習中〜Skit11
スポンサーリンク

こんにちは!【Prime English】をスルメのように『かみかみ』して深く理解し、英語学習の基礎にしようと奮闘中の、超弩級英語初心者マスターのチェリーです。

今回は、Skit11に出てくる【Having a rough day?】の意味を掘り下げてみます。

【Having a rough day?】の意味は?

最初に、結論。

【Having a rough day?】の意味は、
『今日は大変なことがあったの?』

この意味を見ると、なんとなく、『あー、そんな意味なのね』って、サラッと通り過ぎてしまいがちですが、私はそう簡単には通り過ぎません!(笑)

ここからは、スルメのように『かみかみ』して掘り下げますよ。

では、順番に掘り下げていきますね。

【Having a rough day?】は何が省略されているか分かりますか?

結論。

【Having a rough day?】は何が省略されているか?
→『Are you』が省略されてます。つまり、『(Are you) having a rough day?』となります。

はい。『Are you』が省略されてます。ただ、この結論を見て、『へー、そうなのね』で終わらせては駄目です。みなさん、何か疑問点はありませんか?

私はありました!! 

ヒントは、日本語訳と英語の違いです。

それが、次の質問です。

日本語訳が『今日は大変なことがあったの?』で過去形なのに、なぜ【(Are you) having a rough day?】の現在進行形が使われているのでしょうか?

結論。

会話設定が日中なので、まだ1日が終わっていないため現在進行形が使われています。

例えば、1日の終わりでの会話であれば、『Did you have a rough day?』と過去形になりますが、今回の例文は、まだ、1日が終わっていない途中なので、現在進行形を使うということです。

逆に、【Having a rough day?】から、これは、1日の途中の会話なんだなーって予想できますよね。

このように、日本語から英語にするときは、その時の状況を思い浮かべながら変換しないと、変な英文になってしまいがちです。ただ、こういうところが、英語の面白いところかなと私は思ってます。

ちなみに、現在進行形については、以下でスルメのように『かみかみ』して掘り下げてますので、参考にしてください。

次は、少し路線を変えます。

【rough】の意味は?

結論。

【rough】の意味は、『大変な、苦しい、辛い、粗い』です。
例文1I used to have a rought time.
昔は苦しい時があった。
例文2Today was a rough day.
今日は辛い1日だった。

【rough】の意味も、色々ありますね。

今回の【Prime English】では、『大変な』という意味で使われてましたが、他にも、『苦しい、辛い、粗い』という意味もあります。

この中で、『粗い』という意味がありますが、これは、例えば、サッカーを知っている人であればラフプレーという言葉を思い出していただき、、ゴルフを知っている人であれば、ラフ(芝生が荒い場所)を思い出していただければ、イメージしやすいですね。

ちなみに、私の場合は、最初、【Having a rough day?】を見た時に、サッカーやゴルフで使われている『rough』の意味を思い浮かべてしまったので、『粗い日』ってなんだ?って思ってしまいました。(笑)

以上が、【Having a rough day?】の意味を掘り下げてみた結果でした。 みなさんもぜひ、【Prime English】をスルメのように『かみかみ』して、英語を楽しんでみてください。では!
おすすめの記事