
こんにちは!【Prime English】をスルメのように『かみかみ』して深く理解し、英語学習の基礎にしようと奮闘中の、超弩級英語初心者マスターのチェリーです。
今回は、Skit12に出てくる【cause an inconvenience to】の意味を掘り下げてみます。
【cause an inconvenience to】の意味は?
最初に、結論。
【cause an inconvenience to】の意味は、『〜に迷惑をかける』です。
このまま【cause an inconvenience to】の意味は、『〜に迷惑をかける』と言う形で覚えてもいいのですが、それだとすぐ忘れてしまうのでちょっと分解しながら理解していきましょう。
【cause】の意味は?
結論。
【cause】の意味は、『〜の原因となる』『〜を引き起こす』です。
【cause】の意味は、動詞だと『〜の原因となる』『〜を引き起こす』となりますが、名詞だと、『原因』とか『理由』とかになります。
次は、【inconvenience】の意味に注目してみましょう。
【inconvenience】の意味は?
結論。
【inconvenience】の意味は、『不便』『迷惑』です。
皆さんもよくご存知のコンビニから意味を考えれば、【inconvenience】の意味が、『不便』『迷惑』になるのは理解しやすいですよね。
というわけで、【cause】と【inconvenience】の意味が理解できたところで、【cause an inconvenience to】の意味を改めて考えると、『迷惑を引き起こす』から、『迷惑をかける』という意味になるのは、もう大丈夫ですよね。
以上が、【cause an inconvenience to】の意味を掘り下げてみた結果でした。
あと、興味のある方は、私の1年間続けた【Prime English】の学習法も参考にしてみてくださいね。
みなさんもぜひ、【Prime English】をスルメのように『かみかみ』して、英語を楽しんでみてください。では!